
ミラブルは寒くて使えないって口コミを見たけど本当?
ミラブルはどうしてお湯が冷たくなるの?対策はある?
このようなお悩みがある人に向けて、以下の内容をご紹介します。

ミラブルのデメリットであると噂される「ミストの冷たさ」は、購入前の大きなネックになりますよね。まず結論をお伝えすると、ぶっちゃけミストは1~2度冷たく感じます…!
筆者は実際にミラブルプラスとミラブルゼロの両方を持っていますが、ミラブルプラスのミスト時に「寒い」と感じました。

ミストがあまりにも細かい霧状だから、体に届くまでに外気で冷えてしまうの…。
しかし以下5つの対策をすれば、問題なく使えている状態です。(我が家は冬のみ温度を2度上げています。)
※長期使用している人
なお、ミラブルゼロは「寒い・冷たい」という購入者の声を反映して冷たさが改善されているので、不安な人はミラブルゼロを選ぶと良いですよ。

本記事では我が家の「5つの対策」を実際の写真とともに解説します。ぜひ購入前の参考にしてみてくださいね。
買う前に試せるから失敗しない

ミラブル公認レンタルサイト「エアクロモール」では、お得な値段でミラブルをレンタルできます!
ミラブルの使用感を買わずに試せば後悔しません!
迷ったらまずはレンタル▶エアクロモール
\ミラブルを買わずにじっくり体験/
ミラブルは寒い?冷たい?実際に私が使って検証してみた

実際にミラブルプラスとミラブルゼロを持っている我が家の感想をお伝えします。
ぶっちゃけミラブルのミストは寒かった
まず初めてミラブルのミストを使った感想は「あれ、なんか冷たくない…!?」です。(思わず設定温度を確認しました笑)
口コミ通り、ミストはかなり細かな霧状で体への当たりはやわらか。体感温度は1~2度低く感じました。

夏はこれくらいの温度でちょうど良いと思ったけど、冬は寒いなと…。
顔は乾燥防止のため普段からぬるま湯を使っているので、むしろ「やや寒い」くらいのミストで十分でした。
しかし体はダイレクトに温度を感じたので、設定温度を2度上げて使っています。(冬のみ)
ミラブルゼロよりミラブルプラスの方が冷たい

ミラブルプラスとミラブルゼロでは、ミラブルプラスの方が冷たく感じました。(ミストの場合)
よくよく考えてみると、ミラブルゼロは2022年6月に発売された最新モデル。購入者からの「寒い…冷たい」という声を反映し、冷たさが改善されたのだと思われます。
「どうしても寒さが心配…」という人はミラブルゼロを選ぶのもアリです。特にプレゼントを考えている人は、最新モデルの方が喜ばれると思いますよ。

ミラブルゼロはウルトラファインバブル量も多いし、機能も充実しているよ。
ミラブルプラスとミラブルゼロの違いは【9項目比較】ミラブルプラスとミラブルゼロの違いで詳しくご紹介しています。
買う前に試せるから失敗しない

ミラブル公認レンタルサイト「エアクロモール」では、お得な値段でミラブルをレンタルできます!
ミラブルの使用感を買わずに試せば後悔しません!
まずは気軽にお試しをしてみましょう▶エアクロモール
ミラブルは寒い?冷たい?口コミを調査してみた!

「ミラブルの寒さ・冷たさ」に関する口コミを見ていきましょう。
口コミ①ミラブルは寒くて使えなかった
こちらの口コミでは「温度が下がるので寒い」とありました。やはりミストが冷たく感じたのでしょうか…。結果、別のシャワーヘッドにしたそうです。
ちなみに我が家もアラミックを持っていますが、ミラブルほどの洗浄力や頭皮への良い変化は感じられませんでした…。温度を取るか、効果を取るか…という感じですね。
アラミックとミラブルどっちがいい?実際に使う私が比較してみた(記事作成中)
口コミ②ミラブルのミストは寒いが、夏は最高に気持ちが良い
こちらの口コミでは「ミスト状シャワーは寒い!夏は最高に気持ちいいんだけど」とありました。
夏は最高に気持ちが良いとのことなので、冬のみ温度を上げて使うのが良さそうですね。
口コミ③ミラブルは寒いが肌はスベスベになる
こちらの口コミでは「寒いです。でも肌スベスベ」と書いてありました。
筆者も実際にミラブルを使い、頭皮の臭いやベタつきが解消し、髪がサラサラになったと感じています。

抜け毛が減ったという人もいたよ!
そのほかに筆者が感じた効果は以下の通りです。
効果を得つつ快適にシャワーを浴びるためにも、冬は温度を2度ほど上げて使うのが良いでしょう。
口コミ④ミラブルを使うと顔の角質が取れるが、ミストは冷たい
こちらの口コミを見ると、ミラブルにはたくさんの効果があるがミストの冷たさがデメリットであると分かります。
お湯の温度が冷たく感じるのは死活問題ですが、温度を2度上げる・水流モード変えるなど対策をすれば十分に使えますよ!
実際にミラブルを使っている私からすると、効果と温度を天秤にかけて、冷たさが原因でミラブルを使わないのは勿体ないです…。
ぜひ5つの対策を参考にしてみてくださいね。
口コミ⑤熱々の湯船に浸かりながら冷たいミストをかけると最高!
「湯船に熱めのお湯を張って、冷たいミストをかけるのが最高」という口コミがありました。
これは朗報ですね!熱々の湯船に冷たいミスト…まるで、サウナ後のような「整う」を体験できるのではないでしょうか…!
ミラブルが寒い・冷たい時の5つの対策

※長期使用している場合の対策

私が実際にやった対策を写真つきで紹介するよ。
(おすすめ順)
対策①給湯パネルから設定温度を2度上げる

まず1つ目の対策は「給湯パネルから温度を2度上げる」です。この方法が1番効きました!
夏は特に給湯温度を変えることはなく、我が家では冬のみ温度を上げています。(目安は2度)

ミストの冷たさを即時に温かくできるから、ストレスなくシャワーを浴びられるよ。
\ひとつだけ注意があります/
ストレート水流の時は温度の冷たさを感じません。設定温度を上げてミストを使用→そのままストレートにすると温度が高すぎる場合があります。
水流モードの変更時には手でお湯の温度を確認してから浴びましょう。
対策②ミスト×ストレート水流にする

2つ目の対策は「ミスト×ストレート水流にする」ことです。
ミラブルの水流モードは主に2種類あり、無段階式のダイヤルにより自由に設定できます。
ミスト水流 | ストレート水流 | ミスト×ストレート水流 | |
---|---|---|---|
温度の感じ方 | やや冷たい | 温度は変わらない | ミストの冷たさがやわらぐ |
水圧の感じ方 | やわらかい | 強い | ちょうどいい強さ |

ミラブル本体のヘッドを回すだけで、かんたんに水流が変えられます。設定温度をいじる必要がないので、「ちょっとだけ寒い」という人にオススメの対策です。

家族一緒にお風呂に入っている時にもオススメのやり方だよ。
温度の感じ方は人それぞれだからね。
\ちょこっと補足/
ミラブルにしたからと言って水圧そのものは変わりません。しかし、ミスト水流では体感的にやわらかく感じます。
水圧に関してはミラブルの水圧は弱いって本当?理由と対策を調査!で解説しています。
対策③部位に応じて水流モードを変える
3つ目の対策は「部位に応じて水流モードを変える」ことです。
例えば、顔が乾燥しやすい人は熱い温度よりも、ぬるいくらいがオススメです。そのため「やや冷たい」ミストが合います。
また頭皮も熱い温度では地肌が乾燥し硬くなるので、頭皮ケアには向きません。そのような時にも「やや冷たい」ミストが合うのです。
![]() ミスト水流 | ![]() ストレート水流 | ![]() ミスト×ストレート水流 | |
---|---|---|---|
おすすめの部位 | 顔 頭皮 デリケートゾーン ワキ | 頭皮のヘッドスパ 肩マッサージ | 体全体 |
バブル量※ | ◎最も多い | ○多い | ○2番目に多い |
上記のように温度をダイレクトに感じる体全体には「ミスト×ストレート」を、乾燥が気になる顔や頭皮には「ミスト」を使うなどして、水流モードを使い分けてみましょう。
また臭いが気になるワキやデリケートドーンにもウルトラファインバブルが多い「ミスト」がオススメですよ。

水流によって心地よさも違うから、ぜひ色々試してみてね。
対策④浴室暖房を使う

4つ目の対策は「浴室暖房を使う」です。
お風呂に入る10分前にあたためておけば、浴室全体がポカポカですのでミストを使っても寒さをあまり感じません。冬でも快適に利用できますよ。
夏は必要ありませんが、冬場に給湯温度を2度上げても寒い…という時はぜひやってみてくださいね。

暖房がない浴室なら、浴槽に湯を張って蓋を開けておけばOK!
対策⑤シャワーを手に持ち、体に近づけて使う
5つ目の対策は「シャワーを手に持ち、体に近づけて使う」です。
ミストの冷たさを緩和するには、体とシャワーヘッドの距離を10~15㎝以内にしておくのが効果的です。
なぜならば、ミラブルのミストはあまりにも細かな霧状のため、体に到達する前に外気によって冷えてしまうから。その結果、体からシャワーヘッドを離せば離すほど冷たく感じるのです。

壁のポールに固定すると、体との距離が出やすいよ。
手に持って使うのがオススメ!
対策※トルネードスティックを交換する

《ミラブルを長期的に使用し、温度が下がったと感じる人向け》
寿命が過ぎたトルネードスティックを使用している場合は、交換すればお湯の温度が戻ります。
ミラブルにはどの種類にもトルネードスティックが付属しますが、交換目安は3ヶ月。これ以上使うとカートリッジ内の粒が固まり、水の流れを阻害します。
その結果、水量が減るためお湯の温かさも感じにくくなるのです。

粒が「固まっている」「色が青っぽい」「振っても音が鳴らない」となったら寿命が過ぎているサイン!
\ちょこっとメモ/
ミラブル正規代理店株式会社ビープラスではトルネードスティックの単品購入・本体とまとめ買いができます。
トルネードスティックの交換については、トルネードスティックの交換時期はいつ?交換しないとどうなる?で解説しています。
以上ここまでミラブルが寒い冷たい時の5つの対策をご紹介しました。5つの対策をもう一度見る
実際に我が家でやっている対策ですので、自信を持ってオススメできる方法です。
「ミラブルを買いたいけど寒さが心配…」という人は対策次第でどうにでもなる!ということをぜひ知っておいてくださいね♪
買う前に試せるから失敗しない

ミラブル公認レンタルサイト「エアクロモール」では、お得な値段でミラブルをレンタルできます!
ミラブルの使用感を買わずに試せば後悔しません!
まずは気軽にお試しをしてみましょう▶エアクロモール
寒い?冷たい?ミラブル購入前にお湯の温度を知る方法

この章では「対策を見たけど心配…」という人向けの内容をご紹介します。
ミラブルの温度を知る方法①30日間返金保証を利用する
ミラブルのお湯加減をする方法として、1番オススメなのが「30日間返金保証を利用する」ことです。
30日間返金保証があるミラブル正規代理店を選べば、高額なミラブルを1ヶ月のお試し感覚で購入できます。
実際に自宅のお風呂場で「お湯の温度」や「水圧」、「お肌への効果」を1ヶ月にわたり体験できるのはどんな口コミより勝る価値のある情報でしょう。
気に入ればそのまま使えば良いですし、満足しなければ返金保証を利用する。シンプルでリスクを最小限に抑えられる唯一の方法です。
30日間返金保証のある正規代理店では株式会社ビープラスがオススメです。

充実の特典と保証で人気の代理店だよ。
もっとたくさんの正規代理店が知りたい人はミラブル正規代理店おすすめ11社一覧をご覧ください。
ミラブルの温度を知る方法②レンタルしてみる
ミラブルのお湯加減を知る方法としてレンタルもあります。
ミラブルをレンタルすれば、数千円で「ミストの冷たさ」や「水圧」「重さ」といった事前に知りたい情報を自分自身で確かめられます。

ミラブルのレンタルサイトはこちら!
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
レンタル会社 | エアクロモール![]() | ビラクル | ゲオレンタル | モノカリ | レンティオ |
ミラブルplus | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
ミラブルzero | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
レンタル期間 | 1ヶ月~ | 30泊31日 | 14泊15日 | 30日間 | 最低3ヶ月~ |
レンタル料金 | 3,190円(最安値) | 5,980円 | 5,480円 | 5,500円 | 月額3,800円 |
詳細ページ | エアクロモール | ビラクル | ゲオレンタル | モノカリ | レンティオ |
詳しい内容はミラブルは500円でレンタルできる?大手レンタルサイト5社を比較!をご覧ください。
ミラブルの温度を知る方法③ホテルに泊まってみる
ミラブルのお湯加減をする方法として「ホテルの泊まってみる」のもアリです。
ご旅行や出張、帰省時にホテルに泊まることがあれば、ミラブル完備のホテルを選んでみましょう。
ホテル代のみでミラブルを体験できるのでお得ですよ。詳しくはミラブル完備のホテル全国54箇所一覧をご覧ください。
ミラブルは寒い?冷たい?について、よくある質問

ミラブルの「寒い・冷たい」について、知っておきたい情報をまとめました。
エコキュートだとミラブルは寒い?冷たい?
エコキュートの場合、ミラブルに関わらず「お湯が冷たい」と感じることがあるそうです。
対策としては以下の3つがあります。対策をしても改善されない場合は故障の可能性があるので、修理や点検を検討してください。
参考サイト:DAIKIN よくあるご質問>エコキュート>故障かな?>お湯がぬるい・冷たい>じゃ口・シャワーから出るお湯がぬるい(エコキュート)
ミラブルが寒い・冷たい時は給湯器の故障?
給湯温度を上げてもお湯が冷たい・設定温度よりもはるかに冷たい・何日も冷たさが解消されない場合は、給湯器の故障が疑われます。
ミラブルが寒い・冷たい時におすすめの水流モードはどれ?
「ミスト×ストレート水流」が1番おすすめです。
ミストの効果とストレートの強い水圧を両方得られる方法です。
ミラブルプラスとミラブルゼロどっちが寒い?冷たい?
筆者の体感ではミラブルプラスの方が冷たいと感じました。
ミラブルゼロは2022年6月に発売された最新モデルなので、ミストの冷たさが改善されていると思われます。
ミラブルのお湯の温度は何度まで使用できる?
45度以下が推奨されています。
ミラブルに60度以上のお湯を通すと、破損や変色・変形といった不具合が生じる可能性がありますのでご注意ください。
また、2ハンドル・シングルレバー混合栓(水とお湯を混合して吐水/シャワーと浴槽の切り替えレバー)とセットで使用される場合は、やけど防止のため42度以下に設定してください。
ミラブルが冷たい原因は水圧と関係ある?
ミラブルが冷たい時は、水圧も関係している場合があります。
トルネードカートリッジが目詰まりしていると、水の流れが悪くなり「水圧が弱い・温度が低い」と感じます。
トルネードカートリッジは3ヶ月ごとに交換をする・ミスト×ストレート水流にするといった方法で解決できます。
まとめ:ミラブルのミストは寒い?冷たい?私が実際に使ってみた
以上ここまでミラブルの冷たさについてご紹介しました。
実際にミラブルを使っている私からすると、対策次第でお湯加減はどうにでもなります…!
以下の5つの対策からあなたに合ったやり方を見つけてみてくださいね♪
ミラブルでお肌も髪の毛もサラサラに…快適なお風呂タイムを満喫しましょう♪
\5年保証・30日間返金保証!人気のミラブル正規代理店/